【江ノ電】昭和の前面展望 鎌倉→藤沢 1985年晩夏

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • '85.9撮影:鎌倉駅から藤沢駅まで、1000形による前面展望です。37年前の昭和の光景が拡がります。駅の佇まいも沿線風景も今とは大きく異なることに驚かれるかもしれません。なお本動画は、昭和の江ノ電03「残暑の前面展望」の再編集版(色,明るさ全面修正など)です。
    下記リストからも気に入っていただける動画が見つかると思います
    ↓「昭和の江ノ電」再生リスト ENODEN as Tram
    • 昭和の江ノ電
    ↓「昭和の私鉄電車」再生リスト Electric Train
    • 昭和の「私鉄電車」
    ↓「昭和の路面電車」再生リストTram
    • 昭和の「路面電車」
    ↓「電車じゃないけど」再生リスト non-Electric Train
    • 昭和の「非」電車
    #江ノ電
    #前面展望
    #昭和
    #tram
    #鎌倉
    #路面電車
    #昭和の電車
    #昭和電車チャンネル
    #ENODEN

Комментарии • 38

  • @smilyhiro2
    @smilyhiro2 11 месяцев назад +4

    柳小路〜藤沢間もまだまだマンション少ないですし、境川の旧橋が撤去中、鵠沼駅に入る手前がまだ踏切ですね。境川の旧橋といえば、枕木を踏み締めて対岸まで渡ったり(枕木の間は空洞で股の下に見えるのは川面)、橋柱と枕木の間に潜んで江ノ電が真上を轟々と走り過ぎたり…ずいぶん危ないことしてました。時効ということでお許しください。本当に懐かしい映像をありがとうございます。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  10 месяцев назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      二番目のご体験については、私はさすがにありませんでしたが、一番目の旧橋を歩いて渡るというやつは私も子供の頃に何度もやりました(笑)。私も時効ということで懺悔します。後から考えると、下り鎌倉行き電車が橋を渡った後であれば、しばらく電車が来ないので安心なのですが、当時は電車の運行タイミングなど気にせず適当に渡ってましたので、今考えると冷や汗モノですw(橋を渡り切る前に電車が来たりしてたかも・・・)

  • @user-cs5bi7zc5x
    @user-cs5bi7zc5x 23 дня назад

    モーター音かたまらなく心地よいです♪、周りの車も懐かしくて…思い出してしまいました😂

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  19 дней назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      このモーター音は通称「吊り掛け音」と呼ばれるものですが、昔の電車といえば、この音でした。本当に心地よいサウンドを奏でますよね。

  • @user-qo8rr1gh1g
    @user-qo8rr1gh1g Год назад +4

    素晴らしい動画ありがとうございました
    江ノ電の昔の沿線や駅の映像よく見かけるのですが(テレビや映画含めて)地上時代の藤沢駅は見た事がないですね、記事や画像などではあるのですが一度動く映像で見てみたいですね

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Год назад +2

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      全く同感です。江ノ電デパート(当時)2階の藤沢駅完成は昭和49年(1974年)と意外に古く、工事期間の仮駅時代の前の本来の地上時代の藤沢駅は更に2年ほど前まで、だったと思います。江ノ電の藤沢駅は、国鉄藤沢駅の南口改札と一体化した六角形?のような薄暗い駅舎だったように子供心に記憶しています。当時誰かしらが8ミリ映写機で藤沢駅と江ノ電を撮影していたとは思いますが、動画にアップされているのは私も全く見たことがありません…。

  • @gk1032
    @gk1032 Месяц назад

    吊りかけモーターの音がたまらないですね😂

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Месяц назад +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      この江ノ電もそうですが、前面展望は吊り掛けに限りますね!

  • @skamataj4002
    @skamataj4002 9 месяцев назад +2

    素晴らしい記録に感動しました。湘南海岸公園駅そばに住んでいた当時3歳の自分も運転席の後ろで祖母に抱っこされながらかぶりつきで眺めていました。その光景が2023年に再びみれるとは感慨深いです。ある日の夕方の藤沢発の2両の600形がぎゅうぎゅうの満員になってしまい、小さかった自分は押し出されるように運転手さんの隣に入ってしまったことがありました。600形は棒で仕切っていただけだったので。今では貴重な思い出です。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  9 месяцев назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      運転手さんの隣までせり出してしまったとは! 激混み&運転席の構造&小さな体という条件が重ならないと生じない極めてレアなご体験でしたね。湘南海岸公園駅の近くにお住まいだったとのことですが、私はあの駅の佇まいや緑があふれる周りの風景が大好きでした。それなのに・・・下記の動画内でも言及しておりますが、近年、緑が大幅減ってしまい残念です。
      ruclips.net/video/PxmcHJBqAiE/видео.html
      ↓江ノ電の動画は沢山アップしておりますので、もし宜しければお時間のあるときにご覧ください。
      ruclips.net/p/PLl38nS2dTXOnb1Ks7qAqHLO9IjlOXF87z

    • @taekotsumoto7639
      @taekotsumoto7639 3 месяца назад

      本当にそうです!

  • @taekotsumoto7639
    @taekotsumoto7639 3 месяца назад +1

    この映像は、素晴らしい!

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  3 месяца назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      宜しければ、以下もご覧いただければと思います。
      ↓本動画とは逆方向(藤沢→鎌倉)の前面展望
      ruclips.net/video/YI_GCkSl_Fw/видео.html
      ↓上記(夏)と 積雪(冬)との比較映像
      ruclips.net/video/Bg0Y9skgSTU/видео.html
      ↓上記(1985年)と 最近(2023年)との比較映像
      ruclips.net/video/PxmcHJBqAiE/видео.html

  • @user-mv4jw2wq3h
    @user-mv4jw2wq3h Год назад +2

    こんばんは。何気にスマホを操作していましたら、昭和電車チャンネルさんの「昭和の前面展望、1985年の江ノ電」の動画が有り、又々懐かしく見させてもらいました。鎌倉から藤沢迄途中極楽寺車庫にまだ304号の旧型車がチラリと見えたりしてしかも車庫自体木造だったですね。そして、稲村ヶ崎の先からは左側に🌊が見え、その直線区間をそれなりに飛ばし、七里ヶ浜から高校生も乗車し車内がにぎやかになり、江ノ電らしくなり、峰が原信号所でも今は懐かしい303号と502号の重連との交換、今は両車輌とも廃車ですね😢                そして、腰越〜江ノ島迄の併用軌道を走り、龍口寺前の大カーブを蛇のように左右走り江ノ島駅へ昭和60年には境川の橋梁も鵠沼駅も新しくなっていたんですね。
    とにかくどの場面も江ノ電らしさが出ていて良かったです。
    最後は高架の江ノ電らしからぬ近代的な感じで藤沢駅。あ、まだ国鉄東海道線とアナウンスしていたのには時代の流れを感じました。
    今回もありがとうございました🙇

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Год назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      私がビデオ撮影を始めた昭和60年(1985年)は丁度、境川橋梁と鵠沼駅が新しくなった直後で、工事は5年位前から取り掛かっていました。昔の境川橋梁や鵠沼駅は個人的には大変懐かしいのですが、残念ながら5年前には映像に残す手段が私にはありませんでした。国鉄藤沢駅と繋がっていた古びて暗い江ノ電藤沢駅の光景は更に昔のことで、子供時代の朧げな記憶しかありません。

  • @infiniti-bc9bc
    @infiniti-bc9bc Год назад +2

    結構気合い入った運転ですね。
    2000年代中盤頃までは、運転士によりますが、最寄りの鵠沼〜柳小路間フルノッチ走行もありました。笑
    その逆もアリ最終江ノ島行きだと、カーブでつり革が網棚にガッチャンガチャンぶつかり面白かったです。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Год назад +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      昔の車輛(特に600形など)はとにかく揺れが激しかったですよね。仰るように直線部などでは結構飛ばしていました。

  • @castletrain5377
    @castletrain5377 Год назад +1

    貴重な動画ありがとうございました。
    長谷駅で遮断機が降りてるのに渡っている人がいますね(^_^;)
    駅員さんも注意してる感じですね。
    手前の構内踏切も見ていてヒヤヒヤしてしましました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Год назад +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      前面展望の撮影では、このようなちょっと危ないシーンなどもついでに記録されており、あとから見ると興味深かったりします。

  • @user-kb6rw2vd5r
    @user-kb6rw2vd5r Год назад +1

    久しぶりに当時(勤務時)の光景を見る事が出来ました😉江ノ島駅の左側の駐車場、その左側に乗務員控室(宿舎&食堂)が、反対側(右側)に出改札口(駅事務所)がありました☺夏休み期間では、判らないと思いますが、平日の朝は近くの湘南白百合学園の女子学生(中等部)の団体!?が鎌倉(逗子方面)から乗ってくるので、楽しかったです🎶変な意味では無くて、若いパワーを周りに振りまいている感じで、元気もらってました✌

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Год назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      当時江ノ電にお勤めだった方からコメントをいただくとは恐縮です。江ノ島駅の建屋の配置や宿舎,食堂といった内部情報(笑)までお知らせいただきました。江ノ電の駅はどこも大変魅力的でしたが、江ノ島駅では車輛交換に遭遇することがあり(動画で何本か出してます)特に印象深かったですね。そう言えば白百合の生徒さんは江ノ島駅利用でしたね。他にも鵠女(当時)や鎌高,七里と通学客が多く、しかも朝の時間帯は集中しましたので、ぎゅうぎゅうの生徒はもちろんですが、各駅の駅員さんたちもさぞや苦労されたことでしょうね。(いや、これは過去形ではないか…)

  • @user-sp2uf7wt5l
    @user-sp2uf7wt5l Год назад +2

    今より電鈴踏切の宝庫だった江ノ電。
    長谷や稲村ヶ崎にもあったんですね。
    なぜか名鉄と違って電鐘は無かった

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Год назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      そうですね。当時は電鈴式が沢山残っていました。

  • @user-wk8ch6mz5r
    @user-wk8ch6mz5r Год назад +3

    国内外の観光客が利用し、
    連日、積み残しが出るくらいの
    江ノ電も、昭和の一時期は
    利用者が少なく廃止が囁かれていたと
    言います。
    電車も、中古車ばかりでした。
    個人的には、そっちの方が
    趣があって好きですが…

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Год назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      昭和40年前後には、全国で中小私鉄が次々に廃止されていき、江ノ電も同じ目に合うかもしれなかったわけですが、その後国道134号の渋滞が酷くなって電車の利便性が相対的に向上したことと、沿線に住宅が増え学校もできたことなどが功を奏し、廃止は免れたようです。私が撮影を始めた昭和60年頃は既に観光客が増えていましたが、今ほどではなく、年末年始の多客時以外は2両編成も走っていました。仰るように車両の趣味性で言えば、今よりも面白かったと思います。

  • @user-sp7ne8zr5i
    @user-sp7ne8zr5i 3 дня назад

    面影残ってるもんですね
    騒がしいのは今も昔も変わらず

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 дня назад +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      39年も経ってますが、激変した風景は意外に少ないですね。車内の賑やかさは今の方が凄いかも。

  • @user-bz4mj3dj5g
    @user-bz4mj3dj5g Год назад +2

    当時は日中でも2両編成が走っていましたね。七里ヶ浜で待っている人の数を見たときの車内のお客さんの反応が懐かしいです😅
    また、減速の直前まで力行する運転も今ではあまり見られないような気がします。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Год назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      乗客の反応や運転の仕方などの細部まで、よく気付かれますね。
      当時は今ほど観光客が多くなくて、たしかGWでもオール4両ではなかったように記憶しています。年末年始だけはオール4両(つまり2両の600形,800形以外の旧型車が全て走る)だったので、ここぞとばかりに夢中で撮影しておりました(笑)。

    • @user-bz4mj3dj5g
      @user-bz4mj3dj5g Год назад

      @@昭和電車チャンネル
      正月などは両端の連結器に黒いポリ袋を被せてましたね。あれは何のためだったのか、未だに謎です😅

  • @gofish1952
    @gofish1952 11 месяцев назад +1

    境川の橋梁・・懐かしかったです。昔の方が良かった気が・・w

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  10 месяцев назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      私も、境川の橋梁は断然!昔の方が味があったと思いますw。機材が無かったので仕方ないのですが、残念ながら旧橋梁の映像は撮れておりません。

  • @kitch-guy
    @kitch-guy 6 месяцев назад +1

    あの時だって人多かったんだ・・・

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  6 месяцев назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      70年代は廃止の声さえ上がったようですが、この80年代に入ると既に観光需要がかなり増大していましたね。

  • @user-fj7lr7qx6w
    @user-fj7lr7qx6w 10 месяцев назад +1

    踏切閉まっているのに横断する人もいましたね。😂

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  10 месяцев назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      そうですねw。あと、当時は線路を歩いている人もしょっちゅう見掛けました。

  • @user-lx7ry4ei6n
    @user-lx7ry4ei6n 11 месяцев назад +1

    スラムダンクがなかった時の鎌高前見れるやんw

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  10 месяцев назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      スラダン以外にも、あの辺りは様々なアニメや映画,ドラマの舞台になりましたね。ただ、スラダンの前と後とで最も激変したかも。